知財ミックス戦略の重要性/弁理士 辻 雄介
- 戦略/活用
企業等において、商品・サービスについて特許権、意匠権、商標権等の知的財産権を取得することによってその商品等を保護することは、従来から行われてきました。
近年、注目されている知財戦略の一つに、知財ミックス戦略があります。知財ミックス戦略とは、企業等の商品・サービスについて保護対象の異なる「複数の」知的財産権を取得して、その価値を高めようとするものです。例えば、とある企業が、自社の商品に対して、技術の面から特許権を取得し、外観デザインの面から意匠権を取得することは、その商品の多面的保護を図るための知財ミックス戦略の一例であるといえます。また、とある生産者団体が、自己の地域産品の名称について商標権及び地理的表示(GI)を取得することも、地域産品のブランド力をさらに高めていくための知財ミックス戦略の一例であるといえます。
このように複数の知的財産権を取得することによって、各企業等の商品・サービスにさらなる優位性をもたせ、市場における競争力を獲得し得ます。
各企業等に最適な知財戦略(知財ミックス戦略)について、弁理士がアドバイスさせていただきます。